MENU MENU

COLUMN

2022.12.21企業再生・経営

金融機関交渉Q&A vol.83

  • 事業再生
  • 債務

執筆者:松本光輝 先生
※松本先生のプロフィール詳細は、本ページの最後にてご確認いただけます。



■現状
戦後、現社長の祖父が靴下屋として創業。創業70年を迎えるニット製造業を営まれている社長様からの相談。
ニット産業は国内では縮小傾向で、某県の年間生産は1995年に1,500億円だったものが、現在は140億円に縮小。
海外に市場を奪われている。当社も中国に進出したが、2015年に撤退。
全盛期は40億円あった売上も今期は5憶円に減少し、今期は赤字になる可能性が大きい。従業員は60名。

■相談点
  1. 事業再生は可能か? 可能だとしたらどのような手法があるのか?
  2. 私的整理をした場合、個人で保証している債務はどうなるのか?

■アドバイス
  1. 第二会社方式を使って事業を引き継ぐことは可能である。その場合、現在の会社の名前は残らないし社長も退かなければならないが、信用のおける人物を社長に据えれば自分の会社のように運営できる。
    3期比較を確認したところ、実態の純資産はマイナスになると思われるので、株としては売却できない。売れたとしても売却価格は1円となる。

  2. 個人が保証している債務については、社長に資産が無い前提で銀行から債権回収会社に債権が売却された分については、1割程度の金額で和解できる。
    商工中金、日本政策金融公庫、保証協会については少しずつ返済する。
    返済金額については、収入から必要な生活費を引いた一部を返済することで対応可能である。年金生活者であれば、月に数千円程度の返済で済む。
    相続発生時は、めぼしい財産がなければ相続放棄で対応する。



※コラムに関するご質問は受付しておりません。予めご了承ください。



あわせて読みたい!
金融機関交渉Q&A vol.81金融機関交渉Q&A vol.82



サービスのご案内
日税事業承継支援サービス日税M&A総合サービスメールマガジンのご登録





vol.28以前のコラムは、日税ビジネスサービスのホームページにて、「日税メールステーション」バックナンバーページに掲載しています。
日税メールステーション 『金融機関交渉Q&A』バックナンバー



免責事項について
当社は、当サイト上の文書およびその内容に関し、細心の注意を払ってはおりますが、いかなる保証をするものではありません。万一当サイト上の文書の内容に誤りがあった場合でも、当社は一切責任を負いかねます。
当サイト上の文書および内容は、予告なく変更・削除する場合がございます。また、当サイトの運営を中断または中止する場合がございます。予めご了承ください。
利用者の閲覧環境(OS、ブラウザ等)により、当サイトの表示レイアウト等が影響を受けることがあります。
当サイトは、当サイトの外部のリンク先ウェブサイトの内容及び安全性を保証するものではありません。万が一、リンク先のウェブサイトの訪問によりトラブルが発生した場合でも、当サイトではその責任を負いません。
当サイトのご利用により利用者が損害を受けた場合、当社に帰責事由がない限り当社はいかなる責任も負いません。

松本 光輝

株式会社事業パートナー 代表取締役40年にわたり、飲食業を中心に会社経営。バブル崩壊時に25億円の負債を抱え、その後3年半でその負債を解消する。2003年より、事業再生請負人として全国行脚中。この間、依頼先の多くが1~2ヶ月以内に、資金ショートに陥るおそれがあるという危機的状況の中から、1社も倒産させることなく、300社を優に越える会社の再生を成功させる。
◎過去の経験を活かして、中小企業経営者の最高の相談者となるべく、活動を続けている。
◎経営者はもとより、幹部社員の皆様・社員の皆様の声をくみ上げ、共に全社一丸となった再生を達成すべく、全力で取り組んでいる。着手後、30日以内に再生計画を作成して、実行に移している。
◎会社を3年かけて再生させる独自の再生術は、他に類を見ません。