MENU MENU

COLUMN

2023.03.27海外情報

イベント活用がカギ!マレーシアのプロモーション施策事例

  • ASEANマーケティング
  • アジア情報
  • マレーシア

執筆者:株式会社クリスク
※株式会社クリスクに関する情報は、本ページの最後にてご確認いただけます。



皆さんこんにちは!クリスク・マレーシアのヌルルです。

2022年11月に実施されたマレーシア連邦議会下院の総選挙では、マレーシアの企業による、総選挙にあやかったマーケティングが多く見られました。

今回の総選挙に合わせて行われたマーケティングは、日本にはないマレーシア独特の選挙の特徴を反映したものです。そうした現地の事情を理解することは、マレーシアで行うマーケティングのヒントになるはず。

そこで今回は実際にマレーシアで総選挙に投票した筆者が、マレーシアの総選挙とそのイベント化について解説します。

マレーシアの総選挙 概要


2022年11月19日に4年ぶりとなる総選挙が行われました。今回は、選挙権が21歳から18歳に引き下げられて初の総選挙。選挙区(地元)に帰省する必要があるため、前日の11月18日(金)は祝日扱いとなりました。投票率は前回2018年の選挙の約82%に比べて若干低い約74%でした。


投票したか指でわかる!マレーシアの総選挙の特徴



マレーシアの総選挙では、投票する際に投票会場で指を青紫色に染めます。そのため、総選挙が終わった後は、指が青紫色に染まった人が多く見られるのです。


▼マレーシアの投票手順

  1. 投票会場でマレーシア人全員が持っているID番号の確認
  2. 青紫色のインクが入ったボトルに、左手人差し指の第一関節まで入れて、指を染める
  3. 投票



投票日の筆者の指(1週間ぐらい消えません!)


マレーシアの総選挙は国の一大イベントであるため、ニュースサイトやまとめサイトがこぞって「総選挙プロモーション」を今の話題として取り上げます。そのため、この総選挙の時期を活かし、多くの企業が総選挙に関係するプロモーションを実施していました。


総選挙を活用したプロモーションの事例



以下の写真をご覧ください。どれも企業が出したプロモーション広告ですが、共通点にお気づきでしょうか。

この投稿をInstagramで見る

Contests & Events Malaysia(@contestseventsmy)がシェアした投稿



どの広告も青紫色のインクで染まった指の絵が描かれています。これらはすべて投票に参加した人限定で受けられるディスカウント広告です。

今回の総選挙は第15回目ということで、アパレルと雑貨を取り扱っているお店である『Poptron』(右下)は15%の割引を実施。
また人気ピザ屋の『US Pizza』(左上)は、ブランドの象徴でもある自由の女神の人差し指をインクで染め、「ALOHA Pizza」が1枚無料になるキャンペーンを開催しました。

また、マクドナルドは指を見せたことによるプロモーションこそありませんでしたが、以下のようなユニークなSNS投稿で、総選挙への投票を呼びかけました。


(マクドナルドマレーシアのFacebook投稿)


このFacebook投稿には4,200人以上、Instagram投稿には7,500以上の「いいね」が付くほど話題になりました(同Instagram投稿の通常のライク数は2,000ほど)。


総選挙以外にもある!マーケティングを行うべきイベントとタイミングは?



マレーシアでは総選挙のように、マーケティングを実施すべきイベントが多くあります。

まずはお正月。マレーシアは多民族国家であるため、1年のうちに何度もお正月があります。その他にもラマダン終了時に祝う「ハリラヤ」、旧正月の「チャイニーズニューイヤー」、ヒンドゥー教の「ディパバリ」、また国民全体がマレーシアの独立を祝う「ムルデカ」(独立記念日)なども。
このようなイベントは、マレーシアの祝日カレンダーで事前に知ることが可能です。

また、毎年恒例でないイベントは「Malaysia Event Calendar」などのキーワードで検索すると、たとえばコスプレイベントが頻繁に開催されていることがわかるでしょう。

マレーシアでは、イベントの約1か月前から各メディアでの報道が始まります。その時にタイミングを合わせてマーケティング施策を行うためには、事前の準備が必要です。
充分な準備期間を取るために、マーケティングに活用できるイベントを事前にチェックしておきましょう!


▼マレーシアのイベントにあわせたプロモーション事例はこちらから
マレーシアのハリラヤ商戦から学べ! オン・オフをつなぐOMO戦略の事例紹介


現地トレンドを押さえたマーケティングをするには?



日本にいると、マレーシアのイベントの規模や重要度を感じることが難しいかもしれません。そのため、現地にスタッフを置く代理店を活用すると、それぞれのイベントに対しどのようなマーケティング施策が適切かを知ることができるでしょう。

また、現地の代理店は、同業他社がどのようなマーケティングを行っているかなども調査できます。さらに天災や喪に服すべき事件が起こった際に、クライシスマネジメントをしっかりと行い、企業イメージを守ることも可能です。

クリスクには、マレーシアをはじめベトナム、タイ、インドネシアに現地スタッフがおります。各国(まとめて数カ国も)へのマーケティングをご検討の際は、お気軽にご連絡ください!

参考元)
Cosplay Events In Malaysia 2023


(執筆:Nurul Asyikin 編集:クリスク海外事業部)

※本文内で引用されている資料・データ、登場する人物の所属名・役職名などは掲載当時のものです。


この記事を書いたのは・・・
写真クリスクマレーシアスタッフ NURUL Asyikin(ヌルル)

※本記事は、株式会社クリスクより掲載許可をいただき、同ホームページにて公開されている記事を転載したものです。
コラムに関するご質問は受付しておりません。予めご了承ください。
なお、株式会社クリスクの情報は、本ページの最後にてご確認いただけます。


▼今回の元記事
イベント活用がカギ!マレーシアのプロモーション施策事例
クリスクのサイトにジャンプします

免責事項について
当社は、当サイト上の文書およびその内容に関し、細心の注意を払ってはおりますが、いかなる保証をするものではありません。万一当サイト上の文書の内容に誤りがあった場合でも、当社は一切責任を負いかねます。
当サイト上の文書および内容は、予告なく変更・削除する場合がございます。また、当サイトの運営を中断または中止する場合がございます。予めご了承ください。
利用者の閲覧環境(OS、ブラウザ等)により、当サイトの表示レイアウト等が影響を受けることがあります。
当サイトは、当サイトの外部のリンク先ウェブサイトの内容及び安全性を保証するものではありません。万が一、リンク先のウェブサイトの訪問によりトラブルが発生した場合でも、当サイトではその責任を負いません。
当サイトのご利用により利用者が損害を受けた場合、当社に帰責事由がない限り当社はいかなる責任も負いません。


海外子会社や海外進出、国際税務に関するご相談はありませんか?
・関与先の海外子会社の財務状況が分からない
・関与先が東南アジアへの進出を考えている
・現地の情報収集がしたい
・宣伝やWEBマーケティングのアドバイスがほしい

このようなお悩みがあればぜひお問合せください!
サービス別問合せフォーム
 ※「FP資格・その他」を選択してお問合せください。

株式会社クリスク

クリスクは、WEBメディア事業、ソーシャルメディア事業を展開しています。
2010年からは、東南アジアでも事業展開を行っています。
現在は、タイのみならず、ベトナム、マレーシア、インドネシア、台湾など、東南アジアを中心とした様々な国において、WEBマーケティングをはじめ、漫画の現地語翻訳や各国の市場調査など、幅広く事業を展開しています。

▼東南アジアサービスページ
https://www.clisk.com/service/overseas-venture/

<PR>
東京オフィス : https://www.clisk.com/company/
タイオフィス : http://www.clisk.co.th/
クリスクベトナム FBページ : https://www.facebook.com/CliskVietnam/
クリスクマレーシア FBページ : https://www.facebook.com/CliskMalaysia/
クリスクインドネシア FBページ : https://www.facebook.com/CliskIndonesia/
東南アジアマーケティング情報発信中 : https://twitter.com/CliskASEAN