MENU MENU

COLUMN

2023.03.13海外情報

ベトナムではTwitterの人気がない?ベトナムならではの事情とは

  • ASEANマーケティング
  • アジア情報
  • ベトナム

執筆者:株式会社クリスク
※株式会社クリスクに関する情報は、本ページの最後にてご確認いただけます。



こんにちは!クリスク・ベトナムのリエンです。
ベトナムではTwitterの利用率は約3割と、Facebookの93.8%、Zaloの91.3%、TikTokの75.6%に比べて低いです。これはベトナム語版のTwitterがないため、ベトナム語での利用ができないからです。

SNSを活用したマーケティングはベトナムでも重要です。イーロン・マスクがCEOになったことで話題のTwitterは、本来マーケティングで活用できるSNSのひとつではありますが、ベトナムでの利用率は3割程度。そのため、ベトナムでのプロモーションでは、Twitterはほぼ選択肢に入りません。

今回はベトナムでTwitterの人気がない5つの理由を解説します。


ベトナムのTwitter事情



ベトナムにおけるTwitterの利用率は34.4%と、ほかのSNSと比べてとても低いです。

  • Facebook:93.8%
  • Zalo:91.3%
  • TikTok:75.6%
  • Instagram:59.7%
  • Twitter:34.4%


引用元:We Are Social


ベトナムでTwitterの人気がない5つの理由



ベトナムでTwitterの利用率が少ないのには理由があります。ここではベトナムでTwitterの人気がない理由を5つ解説します。


理由① 140文字の文字数制限がある



Twitterの投稿文には140文字までという文字数の制限があります。しかし、ベトナム語は1単語の文字数が多い言語のためか、140文字では自分の意見を伝えられないと考えているベトナム人が多くいます。


理由② ベトナム人の自撮り需要に応えていない



ベトナム人はよく自撮りをしますが、Twitterは写真や動画の投稿はできるものの、編集機能が充実しておらず、1投稿に4枚までしか添付できません。
一方、Instagramであればフィルターを使って写真の彩度や質感を調整できるほか、「編集」で明るさやコントラストなども調整可能です。添付も、10枚まで可能です。

このように、Twitterはベトナム人の自撮り需要に応えられていないため利用率が低いと考えられます。


理由③ ベトナム人にとって便利な機能がない



Twitterは2022年8月にグループ機能「Twitterサークル」がスタートしました。しかし認知度が低く、ほとんど利用されていません。

一方Facebookの場合、特定の話題についての情報を得られるだけではなく、自分から情報や意見を提供できるグループ機能も充実しており、ベトナム人の利用者なら誰もがいずれかのグループに参加しています。同級生同士や同じマンションに住んでいる者同士で個人的なやり取りをしたり、同じ興味・関心を持つユーザーと情報を共有したりするからです。

ほかにもFacebookには、セミナーや展示会などのイベントを周知して集客できる「イベント」やマッチングサービスの「デート」、ライブ配信、オンライン販売・ショッピング機能もあります。

Zaloというベトナム発のSNSにも、約束のリマインダーや仕事の割り当て、ノート作成など役に立つ機能が実装されています。ベトナム人にとっては、こうした投稿やシェア以外の機能が充実している他のSNSの方が、Twitterよりも活用しやすいのです。


理由④ 公開範囲の選択肢が少ない



Twitterの場合、アカウントは基本的に「公開」か「非公開」の2択です。しかし、この2択ではベトナム人のSNSの使い方に適していません。「実際の友達・知り合いとつながる」ためにSNSを使うベトナム人には、人間関係の維持やタイムラインの整理のため、投稿範囲を細分化したい需要があるのです。

実際Facebookは、投稿内容によって公開範囲を「公開」「友達」「自分のみ」「次を除く友達」「一部の友達」「カスタム」の中から選べます。Zaloも同様です。
ベトナム人の需要に応えているFacebookやZaloに比べ、Twitterが使われにくいのもうなずけるでしょう。


理由⑤ ハッシュタグが読みづらい





ベトナム語でハッシュタグを使うと読みづらい上、誤解を招きやすいです。

上記の表を参考にしてもらうとわかりますが、ベトナム語では文字の間にスペースが必要です。しかしハッシュタグにするためには、スペースを削除しなければならず、違和感があります。



ベトナムのTwitterトレンド。
単語だけになり意味が分かりづらいものが多くなってしまっている


さらに声調表記も削除すると、文字化けのように見えたり、読みづらくなってしまったりします。そのためプロモーションキャンペーンでハッシュタグを活用する時、英語にするか、使うワードの長さを意識しなければなりません。

こうした事情から、ハッシュタグが活用されるTwitterは、ベトナム人にはなじみにくいと言えます。


まとめ



ここまで、Twitterがベトナムで人気のない理由を5つ紹介しました。人気がない理由をまとめると、「ベトナム人ユーザーの需要を、Twitterが満たしていない」に尽きます。つまりSNSマーケティングをベトナムで行う際に、Twitterは不向きなのです。
しかしFacebookやInstagramはベトナム人の利用率が高いため、ベトナムでのマーケティングで重視しなければなりません。

クリスクにはベトナムに現地スタッフがおり、ベトナム人のニーズがわかるマーケッターもいます。適切なベトナムでのSNSマーケティングを提案できますので、ぜひお問い合わせください!


この記事を書いたのは・・・
写真クリスクベトナムスタッフ Vu Thi Phuong Lien(ヴ ティ フオン リエン)

※本記事は、株式会社クリスクより掲載許可をいただき、同ホームページにて公開されている記事を転載したものです。
コラムに関するご質問は受付しておりません。予めご了承ください。
なお、株式会社クリスクの情報は、本ページの最後にてご確認いただけます。


▼今回の元記事
ベトナムではTwitterの人気がない?ベトナムならではの事情とは
クリスクのサイトにジャンプします

免責事項について
当社は、当サイト上の文書およびその内容に関し、細心の注意を払ってはおりますが、いかなる保証をするものではありません。万一当サイト上の文書の内容に誤りがあった場合でも、当社は一切責任を負いかねます。
当サイト上の文書および内容は、予告なく変更・削除する場合がございます。また、当サイトの運営を中断または中止する場合がございます。予めご了承ください。
利用者の閲覧環境(OS、ブラウザ等)により、当サイトの表示レイアウト等が影響を受けることがあります。
当サイトは、当サイトの外部のリンク先ウェブサイトの内容及び安全性を保証するものではありません。万が一、リンク先のウェブサイトの訪問によりトラブルが発生した場合でも、当サイトではその責任を負いません。
当サイトのご利用により利用者が損害を受けた場合、当社に帰責事由がない限り当社はいかなる責任も負いません。


海外子会社や海外進出、国際税務に関するご相談はありませんか?
・関与先の海外子会社の財務状況が分からない
・関与先が東南アジアへの進出を考えている
・現地の情報収集がしたい
・宣伝やWEBマーケティングのアドバイスがほしい

このようなお悩みがあればぜひお問合せください!
サービス別問合せフォーム
 ※「FP資格・その他」を選択してお問合せください。

株式会社クリスク

クリスクは、WEBメディア事業、ソーシャルメディア事業を展開しています。
2010年からは、東南アジアでも事業展開を行っています。
現在は、タイのみならず、ベトナム、マレーシア、インドネシア、台湾など、東南アジアを中心とした様々な国において、WEBマーケティングをはじめ、漫画の現地語翻訳や各国の市場調査など、幅広く事業を展開しています。

▼東南アジアサービスページ
https://www.clisk.com/service/overseas-venture/

<PR>
東京オフィス : https://www.clisk.com/company/
タイオフィス : http://www.clisk.co.th/
クリスクベトナム FBページ : https://www.facebook.com/CliskVietnam/
クリスクマレーシア FBページ : https://www.facebook.com/CliskMalaysia/
クリスクインドネシア FBページ : https://www.facebook.com/CliskIndonesia/
東南アジアマーケティング情報発信中 : https://twitter.com/CliskASEAN